2019年8月1日木曜日

糸ゴケ


 こんにちは!今日は水草水槽の悩みについて書きます。我が家には本格的な水草水槽が1つあります。僕は熱帯魚全般、水草全般が好きなのでいろいろ詰め込める水草水槽はもってこいですね。
 2か月前、気温が上がってきて水槽の後部に入れてたヒーターを外すのに、パールグラスを全部引き抜く必要がありました。パールグラスを再び植えなおすにはソイルが足りず、アマゾニアを足すことにしました。パールグラスの束の中には糸ゴケが潜んでいたようで、アマゾニアの養分を吸収してすくすく育ち、写真のように苔まみれになってしまいました。

 発生源であるパールグラスが一番ひどいことになってますね。。。


 プロセルピナカ パリストリスは成長が遅くやっとの思いでここまで増やしたのですが苔まみれになってしまいました。


 テスト期間水替えが十分できてなかったので、まずは水替えを増やしてみます。具体的には毎日200%換水ぐらいします。ポンプでお風呂場から水をくみ上げているので比較的楽に大量換水できます。今度我が家の水替えの仕方についても詳しくご紹介しますね。
 水草が茂ってきたにもかかわらずCO2の添加量を増やしていなかったので、それも今日調整してみました。リービッヒの最少律で考えると水草は十分生育できなかったことになります。苔は逆に偏った環境でこそ猛威を振るいますから、余剰な養分と光量ともに苔の生育に加担していたのだと思います。経過のほうもまたご報告させていただきますね!それでまた(^^)/

にほんブログ村 花・園芸ブログ 水生植物へ
にほんブログ村

0 件のコメント:

コメントを投稿

アガシジィ アレンカー 孵化

 このところアガシジィ水槽の前面のガラスに苔が付いていて、掃除するのがめんどくさく観察も疎かになっていました。今朝水槽を見ていたらなんか雌が黄色くて強気だなと思い、のぞき込んでみてもシェルターを出入りする様子はありません。ライトをつけてガラス面を掃除するとヨークサックを付けた稚魚...