2019年7月22日月曜日

僕がアピストに求めてる要素は、かっこよさ、愛着、鮮やかさ、ラメのギラギラ、飼育の難しさです。でもこれ全てが共存している種類はなかなか居ないですよね。

 今日はギラギラ代表のミウアの写真です。水が良くないのとまだ小さいのとで、これからもっと綺麗になると思う個体です。背ビレが欠けてしまったので子供とって完成形を見てみたいのですが、産卵はしても孵化までいってません。

 あまり簡単に殖える種類だと軽く扱いがちになるので、ある程度の難しさというのがモチベーションには必要だと思います。でも、何回も卵産んでるのに孵化しないというのもマンネリ化してきますね。

 アピストは長生きさせるのが繁殖よりも難しいと思ってます。水槽の状態が良くなって繁殖するまで、殺さずに育てられるよう頑張ります。

0 件のコメント:

コメントを投稿

アガシジィ アレンカー 孵化

 このところアガシジィ水槽の前面のガラスに苔が付いていて、掃除するのがめんどくさく観察も疎かになっていました。今朝水槽を見ていたらなんか雌が黄色くて強気だなと思い、のぞき込んでみてもシェルターを出入りする様子はありません。ライトをつけてガラス面を掃除するとヨークサックを付けた稚魚...