2019年9月28日土曜日

糸ゴケ撲滅

 糸ゴケまみれになっていた水草水槽が立ち直ってきました。水替えを頑張るもコケの増殖スピードに勝てず、水草を伸ばし放題にして養分を使い切らせようとするも通水が悪くなって悪化し、手で取っても取っても次ぎの日には元通り。コケを剥がすたびに水草に傷が増え、このままではまずいという状況が続いていました。
 ヤマトヌマエビを5匹ほど増員し少しコケの勢いを抑えられるように。その後、点灯時間を短くしたりCO2ボンベが切れたりしてコケの生育スピードが落ちていき、最後にはコケのついた有茎草をばっさりカットすることで撲滅できました。一部のブセを水上に避難させたりしましたが、また綺麗な水草水槽に戻れそうです。

Before

After


 もとはと言えば、パールグラスの茂みを植えなおしたときにアマゾニアを足しソイルしたのがきっかけでした。有茎草の密な茂みの中にはエビも入ることができないためコケが隠れて生き残っており、それをアマゾニアの養分でブーストしてしまったのだと思います。有茎草の茂みの中の通水や足しソイルには注意していきたいですね。

にほんブログ村 観賞魚ブログへ
にほんブログ村

0 件のコメント:

コメントを投稿

アガシジィ アレンカー 孵化

 このところアガシジィ水槽の前面のガラスに苔が付いていて、掃除するのがめんどくさく観察も疎かになっていました。今朝水槽を見ていたらなんか雌が黄色くて強気だなと思い、のぞき込んでみてもシェルターを出入りする様子はありません。ライトをつけてガラス面を掃除するとヨークサックを付けた稚魚...